2011年3月25日金曜日

LED懐中電灯 バッテリーの持ちについて

この前100均買ってよかった物で紹介したLED懐中電灯を今後の為に実際にどの位電池が持つか
検証した。(検証と言えるレベルではないが)


電池はマクセル製(三洋OEM)ニッケル水素電池1700mAhの単三乾電池と同じく
100均買ってよかった物の電池ケースでのバッテリーの持ち時間の計測である。 

豆知識として、現在ニッケル水素電池は松下系と三洋系がありSONYの充電地も三洋のOEMで、今売っているものはeneloopと同様です。ですので、もしeneloopとSONYのがあったら安い方を買ったほうがお得です。(eneloop liteのOEMかeneloopのOEMか、良くチェックしましょう。容量が倍違います)

ちなみに、この充電地もは三洋のOEMだが古いためeneloop系ではなく普通のニッケル水素電池である。→自然放電が酷く 防災グッズとしては使えない。


本題に入るとカタログ値大体12時間に対し単三のニッケル水素電池(古い)ので3時間持てばいいレベルでは?と予想したが、点けっ放しで大体4時間~4時間半といったところであった。(そんなに悪くない)

これならば、単三のアルカリ電池で5時間近くは持つかもしれない。←しかし、普通のLEDタイプでない懐中電灯並で微妙かもしれない。 (しかし、備えとしては単三乾電池の方が楽だったり)

これだと防災グッズとしては、マイナスポイントにはなると思います。今回のように長い期間の停電では電池が大量に必要になってしまうので。
明るさは充分なので、点けたり消したりで利用すればそれなりにバッテリーも充分持ち高評価をつけられると思いますが(値段を考えれば)、点けっ放しの照明用途ではお勧めできないかもしれません。

注意
 今回はバッテリーの持ちを調べるためにニッケル水素電池を使用しましたが(勿体無いので)、懐中電灯の場合ニッケル水素充電電池を使うのは危険です。
 物理的に危険というわけではありませんが、懐中電灯が点かなくなるまで使うと電池が死んで充電できなくなる可能性が高いです。もし使うのであれば注意して使いましょう。
 
特に今回のように中に回路が入ってると最後の最後まで搾り取られて・・・



しかし途中から薄々気がついていたが(アホなので気づくのが遅い)そもそもカタログ値の単一乾電池2本で12時間というのはおかしい。(松下のホームページを見て確信した) 計算編へ続く

0 件のコメント:

コメントを投稿