2012年1月14日土曜日

パナソニックのLED電球LDA6N-Hを購入

 昨年の年末になりますが、前々から少し興味のあったLED電球を買ってみました。こういった物に興味は持つ方なのでエコだとか元が取れるとかはあまり考えずといった感じです。とは言え今更感や、価格的には大したことは無い気もしますが、電球如き?に980円という値段はそれなりに抵抗を感じた次第です。(通販のついででしたが)

 LED電球といえば、一般的に電球を長時間使っている場合だと結構早く電気代で元が取れるようです。あとは、トイレなどで電球型蛍光灯と違い点けたり消したりに強く、速い反応で・・・トイレなどの場合時間がそんなに長く点けている訳ではないので元は取れないとは思います・・・?

 そんな訳で?パナソニックのLDA6N-Hを買った訳ですが、取り敢えずの選択基準は1000円未満でカタログ値的には一番明るく、大手なので比較的設計品質に安心感があり、東芝製のLDA6N/3の3は少しリスクを感じたぐらいでしょうか。

 さて、感想&レビューを・・・これは非常に難しいですね・・・感じたことを箇条書きすると

・明るい↔暗い
・白い↔黄色い
・充分光に広がりがある↔狭い

 以上です・・・

 結論から言えば部屋や照らす対象によって感じ方が変わるという・・・ある意味照明にとっての当たり前のことかもしれません・・・比較的感じられる傾向としては、トイレなどの狭い場所ならば明るく白く感じ、ある程度広い部屋では暗くor黄色くといった感じでしょうか、光の広がりも部屋によって感じ方が違うと・・・(加えてあまり部屋の広さが変わらなくても感じ方が結構違ったりします)

 他の比較としては、100均の電球型蛍光灯と比べると色が自然な感じもしますし、8Wの40W相当に比べるとカタログ値も含めて確実に明るく感じます。12Wの60W相当のものと比べてもカタログ値では負けていますが広がりが無いためか明るく感じます。(広がりは先程の話しと同様に部屋によって印象が)

 次に、問題なく伝わりそうな点を挙げるとすると、LED電球の問題点フリッカー(ちらつき)は携帯電話のカメラなどを近づけても感じられませんので問題なさそうです。次にノイズですが、音としてのノイズは感じられません、電磁波的なノイズはAMラジオの周波数帯ではラジオを5cm程度以内に近づけるぐらいしないと感じませんが、FMラジオの周波数帯では30cm程度以内にすると結構ノイズがあります。(30cm程度ならば実用上問題ないかと)

 その他、中国製でハンダというか製造品質はそこまで高くないような印象を受けましたが、特別悪くもないような感じです。発熱という点ではこの冬でもそれなりにあり寿命的な意味ではカタログ値を期待はできないような印象を個人的には感じました。


 ここで、メーカーはLEDの輝度が70%になるのを寿命というか40000時間と表現しているので、別に内部の回路を含めてLED電球がそんなに持つとは一言も言っていませんので、1年保証に対してそれぐらいで壊れるように設計しているかもしれないという危機意識を持つ必要があるかもしれません。

 そういった意味(発熱と寿命)では、点けっぱなしの用途よりも頻繁に点けたり消したりの方が向いているかもしれません?が、長時間点ける用途の代替で無いと消費電力や電気代的にあまり意味が無いのも事実な訳で・・・とは言っても同じような物の電球型蛍光灯に比べれば持てないほどでは無いので内部のコンデンサなどにもそこまで影響は無いかとも思います。(寿命もそこまで悪化しない雰囲気?)

 他には、白色の電球では昼白色と昼光色がありますがこの電球は昼白色です。LED電球では昼白色が多いですが、蛍光灯では昼光色が多いと思われるので黄色っぽく感じるかもしれませんし、普通に純白に見えるかもしれません。

 結局の所、取り敢えず1個買ってみて、それよりも明るい方(暗い)が良い、広がりが欲しい、白い方(黄色い方)が良いなど使用する場所での傾向を調べるのが一番良いのでは?なんて全然参考にならない感じの締めで・・・

 個人的には、もっと青白い昼光色の方が良いと感じる場所もありましたので、次は昼光色を買おうかなと思う次第でした。ただ、昼光色は少ない上に微妙に価格が高いような気もします。(個人的な見解ですが昼光色の方が光の量が少なくとも明るく感じるので、夜はあまり明るくなくても良い私は昼光色のが好きです→蛍光灯の話ですが)

 このLDA6N-Hは、現在アマゾンだと送料無料で800円なのでマーケットプレイスではありますがアマゾン発送なのでアマゾンの商品として普通に買え、試し買いの1個目ならば現状オススメ出来るかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿