2012年3月16日金曜日

ノート用Trinity A10-4600Mのベンチマークスコア

 ふと、CeBIT2012で何か情報があったかなど気になってググったりした所、先週の事のようですが、AMDの公式ブログでA10-4600Mのベンチマークスコアが公表されていました。

 ベンチ結果をまとめたり、もう少し情報など探そうなど調べていると2chで既にまとめている人が居ました・・・【Llano】AMDのノート用APU/CPU part8【Bobcat】-560

 2chコピペです (問題がありましたら消します)

PCMark Vantage Productivity
A10-4600M (35w) : 6125
. A8-3500M (35w) : 4764

PCMark Vantage Overall
. A6-3400M (35w) : 4545??
. A6-4455M (17w) : 4200
. A4-4355M (17w) : 3525
. E2-1800 ....(18w) : 2757

3DMark Vantage Performance
A10-4600M (35w) : 4352
A10-****M (25w) : 3600
. A8-3500M (35w) : 2788
. A6-4455M (17w) : 2355
. A6-3400M (35w) : 2292
. A4-4355M (17w) : 1700
. E2-1800 ....(18w) : 938

情報元
http://blogs.amd.com/fusion/2012/03/06/amd
http://ir.amd.com/phoenix.zhtml?c=74093&p=irol-2012analystday


 そんな訳で、コピペだけだと私のアイデンティティが無く悔しいので、私として気になった点を。テスト環境というかリファレンスがAMDのブログ下の方に載っていますが、A8-3500Mは4GBのDDR3-1333でA10-4600Mは4GB(2GBx2)でDDR3-1600となっています。(流石にA8-3500Mも2GBx2(デュアルチャンネル)だとは思いますが)

 という訳で、メモリ帯域がCPUのお陰と思われる部分とメモリのお陰と思われる部分とに分かれ、単純なCPU(APU)の性能向上を示すものとは言えなくなっています。(特に3D性能)

 ちなみに、デスクトップ向けのA8-3850でメモリ帯域と3D性能を測定したりしている方のブログではLlanoでもDDR3-1333とDDR3-1600で10%以上性能差が生まれています。という訳で、AMDの言う56%向上というのもメモリ規格の違いでLlanoでも10%以上差が縮まると考えられるのでサバを読んでいるとも言えなくも無いかと。(それでも結構な性能の向上幅ですが)

 他に、A10-4600MのPCMark Vantageの結果を見ると良い意味で信じ難いのですが、FX-4100 (3.6GHz-3.8GHz)+DDR3-1866並の性能を発揮しているようです。(あくまでPCMark Vantage Productivityの結果だけですが)impressベンチ

 加えて、ちょっと見てみる限りCorei3 530(2.93GHz 2コア4スレ)よりもスコアが高かったりします。(5600程度)ただ、このPCMark Vantage Productivityはマルチスレッドにも影響を受けつつシングルスレッドの影響が大きく反映され、かつスコアに大きな差が生まれにくいという何とも見る側にとって難しいベンチのように思います。


 とはいっても、Trinityの構造は実質FX-4100(Bulldozer)からL3を取って、コアを改良した(Piledriver)ということなのでAMDの言う10~15%のIPC向上というのもあながち嘘でもなさそうで、期待が持てそうかもしれません。(デスクトップ向けとしても)

 そんな訳で?ちょっと簡単に計算してみると、AMD曰くA8-3500M(1.5GHz)からA10-4600Mは29%の性能向上がなされるようです。大体30%として1.5GHzx1.3x3/2=Bulldozer2.9GHz程度、それにIPCの向上を15%と大きめに取ってみると大体2.4GHz~2.5GHzとなるかと思われます。(3/2はK10とBullの大体の比率と仮定)

 私の予想としては、A10-4600MのCPUクロックは4コア動作時で2.4GHzでターボコアで3.2GHz程度?になるのでは無いかと思ったりしています。ただ、これだとインテルのノート向け4コアには全然対抗出来そうもないですね・・・(GPUを含めたトータルではミドルクラスとしてバランスが良いとも思いますが)

 先程斜線で消したりしましたが、PCMark Vantage Productivityの値というのが実に謎です。AMD発表の値と殆ど変わらないであろうImpressベンチのA6-3400M(K53TA)が0.1GHz差にも関わらず倍近くスコアが違ったりしているのでちょっと参考にならないです。(メモリがデュアルチャンネルでCPU関係のスコアが倍になるとは思えませんし)

 追記
 現在のところHPの情報では2.3GHz-3.2GHzとなるようです。地味に予想がニアピンでビックリ。

0 件のコメント:

コメントを投稿