先月に4pinの変換ケーブルを買ったということでCPU周りの消費電力を測ったりしていた訳ですが、思った以上に65nm世代のK8でも消費電力が低いという事実が分かったりしました。(性能も低いですが)
加えて言えば、最近のAMDを擁護するような形になってしまいますが?、アイドル時に関して言えば随分前からCPUの影響というのは少なくなっているようでした。ですので、電圧の問題も関係してきますが、取り敢えずCPUなんかよりマザーボードの消費電力が重要になってくるという結論に。(最近ではインテル系のマザーボードの消費電力が低いですけど)
さて、本題の65nm世代K8 Athlon64x2 4000+の消費電力です。定格時の消費電力は・・・置いておくとして、Windowsのアイドル時の消費電力も・・・(マザーボードのTA690G-AM2では、BIOSで設定してもWindows起動すると設定が飛んで?電力がオーバーしACアダプタだと落ちます)
そんな訳で、BIOS表示時の電力とMEMTEST(BIOS内蔵で便利)のCPU周りの消費電力です。
CPU Athlon64x2 4000+(G1ステッピング)
M/B TA690G-AM2
MEM DDR2-533 512MBx2+1GBx1(メモリの消費電力は含まれません)
・ACアダプタ 1.3~1.4W
・電源OFF 1.3~1.4W
1GHz 0.800V
・BIOS表示時 4.6W
・MEMTEST 7.0W
1.6GHz 0.900V
・BIOS表示時 7.2~7.5W
・MEMTEST 11.9W
2.0GHz 1.000V
・BIOS表示時 10.1~10.5W
・MEMTEST 17.4W
ある意味当たり前かもしれませんが、ノートPC向けにも使われていた訳で消費電力が低いです。BIOS表示時にはフルロードかと思っていましたが、TA690G-AM2に関して言えばアイドルと見なせそうです。MEMTEST時は負荷時と言い切れるかどうかは難しい気もしますが取り敢えずそれっぽい値にはなります。
K8世代とは言えAthlon64ではメモコンを内蔵していた訳で、それでこの消費電力というのは中々のものだと思います。この当時は65nm世代のCore2(メモコン非内蔵)があったりしましたが、性能及びCPUの消費電力では結構相手として勝負が厳しい感じでしたが、マザーボードと組み合わせると結構消費電力面では有利っぽい感じです。
他にはWindows起動時のバー(良く何ピロなどと呼ばれるところ)では、CPU周りの消費電力が2.8~2.9Wだったりして驚いたりしました。さて、この結果だけだと微妙な感じもするので全体としての消費電力も載せておきます。
CPU Athlon64x2 4000+(G1ステッピング)
M/B TA690G-AM2
MEM DDR2-533 512MBx2+1GBx1 (BIOSでこれ以上下げられない1.95V)
PSU KRPW-V400W
HDD 別電源
1GHz 0.800V(解像度 1920x1080)
・アイドル時 35.8~35.9W
1GHz 0.800V(解像度 1280x720)
・アイドル時 35.0~35.4W
・prime95(smallFFTs) 40.5W
性能面での微妙さがあったりしますが、2.5インチHDDやSSDと組み合わせてもアイドル時40Wにはならない筈ですので、結構優秀なように感じますし現役で頑張れる感じがします。(前に2.5インチHDDと組み合わせた時は38~39W程度でした)同世代といえそうなPentium E2140+Q965のマシンだと48W程度だったのでやはりマザーボードの消費電力というのは大きいと思います。
最後にすでにAMDの690Gなんて使っている人は居ないような気もしますが、興味深い結果が出たので参考になればと思います。TA690GはBIOSでPCI-Eの倍率を調整できたりしますが、8400GSを4xで載せるとアイドル時+5W程度で済みます。(他のM/Bとの組み合わせで見ると8400GS単体では9W~12Wぐらい喰っていそう)
ここから言えそうな事は690GでいえばAeroを動かすのには力不足で、常に負荷が掛かっているといえ無くもない状態で、別途GPUを載せてもこちらはDirectX10世代のGPUだとAeroなどでは負荷にならないので・・・となるのでは無いかと思います。加えて言えば、CPUの性能面でも帯域があく影響か10%以上伸びます。
てな訳で、折角当時はGPUが強力な部類に入るという事で買った690Gでしたが、ほぼWindows7(Vista)時代ではGPUを積むことが前提とも言えなくもないような状態になったりしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿